長期休暇になると行きたくなるのが…海外旅行!
そこで今回は中部国際空港・セントレアからハワイ(ホノルル)に実際に
搭乗してみた感想まとめてみました。
そんなにコロナ前と変化はありませんでしたが、久しぶりの分慣れないことが多かったです!
ご参考までに、ぜひよろしければ!

1.フライト情報
今回は中部国際空港・セントレアから毎週金曜日に出ているホノルル直行便に搭乗しました!
便名 | JL794 |
区間 | 名古屋(中部国際空港)ーダニエル・K・イノウエ国際空港(ホノルル) |
出発時間 | 22:00 |
到着時間 | 10:00(※ホノルル現地時間) |
フライト時間 | 7時間(予定) |
今現在、中部国際空港からの直行便は毎週金曜日のJAL1便のみだそうです。
ですが!7月から直行便が水・金・土の週3便に増便予定!
詳しくは公式HPへ!
ハワイの時差は?
日本とハワイの時差は19時間
日本の方が19時間進んでいます!
例)5月5日22時出発 + フライト時間7時間 ー 時差19時間 = 5月5日10時
5日の夜に出て5日の朝に着くんです!
ちょっと不思議な感覚が味わえるのも海外旅行の醍醐味ですね!
換金所はどこ?営業時間は?
セントレア内の換金所で現在営業しているのは4か所です!

①セントレア直営外貨両替 出発ロビー店
場所:第一ターミナル出発ロビー3階
営業時間:7:30~15:30
②トラベレックス アクセスプラザ店
場所:アクセスプラザ
営業時間:月曜~木曜・土日 7:00~18:00(※ウエスタンユニオンは10:00~16:30にて対応)
金曜 7:00~20:30(※ウエスタンユニオンは10:00~16:30にて対応)
③トラベレックス センターピア店
場所:第1ターミナル3階 国際線制限エリア
営業時間:月曜・水曜 8:30~13:30
火曜・木曜・土曜 8:30~13:00/14:30~17:00(13:00~14:30は一時休業)
金曜・日曜 8:30~13:00/14:30~16:00(13:00~14:30は一時休業) ※20番ゲート店は休業
④三菱UFJ銀行 中部国際空港第二出張所
場所:第1ターミナル2階 到着ロビー
営業時間:7:00~22:00
ここで注意なのが換金所の場所&営業時間です。
一番利用しやすい①の出発ロビー3階にある換金所は営業時間が15:30までと少し早め。
夜までやっている②のトラベレックスアクセスプラザ店と④の三菱UFJ銀行は出発ロビーから少し距離があります。
フライト時間と営業時間は事前に調べていくのがお勧めです!
私は事前に営業時間を見ていたので、安全をとってUFJ銀行で換金してからセントレアに向かいました!
お時間のある方は、換金してからセントレアにいくと慌てずに済むかもしれません
2.搭乗手続き
さぁ早速搭乗です!今回はフライトの約2時間前 19:30にセントレアに到着。
3階出発ロビー&チェックインカウンター
金曜夜の国際線出発は少ない事もあってか人はまばらでした。
この時点でチェックインカウンターには15組ほどの列で、受付しているカウンターは3か所。
もちろんビジネスクラスは別レーン!待ち列は0でした!

ですが中々進まず…手荷物の不備・書類の不備など結局1時間程度待ちました。。。
19:30に並び始め、預け終わったのが20:40頃。
この頃にはお土産屋さんや、飲食店もほぼ閉まっていたので注意が必要です。
チェックインカウンターで提示が必要!マスト4点!
チェックインカウンターで必要な物は下記4点でした
■パスポート
■eチケット(搭乗券)
■新型コロナウイルス感染症 予防接種証明書
■宣誓書
パスポートと搭乗券はもちろんですが、ハワイ(アメリカ)への入国にはワクチン接種証明書の提示が必要です。
各旅行会社さんでも教えてもらえると思いますが、ご自身で調べてからいくのをお勧めします!
ちなみにJALではこんな感じです!
保安検査場の待ち時間は?
手荷物チェックは待ち時間はほぼ0でした!
2019年に改修され、手荷物検査時に同時に4人が荷物の取り出しができる「スマートレーン」の導入により
待ち時間の短縮にもつながっているそうです!
中部国際空港、スマートレーン導入完了 待ち時間短縮 – TRAICY(トライシー)
3.気になる座席は?機内食はいつでてくる?
飛行機への搭乗もスムーズで、予定通り22:00フライト!
機内のシートは?
久しぶりの長時間のフライトにシートが気になっていたんですが…すごく快適でした!

足元にも余裕があり、広さも十分です!
機内食はいつでてくる?
22:00にフライトし、機内食は22:40に来ました!
JALさんの機内食、とても美味しかったです!
公式HPでもメニューが検索できるので、ご予定がある方はぜひ検索してみると楽しみが増えますよ♪
ちなみにですが、機内食って気圧の変化で味覚が変わるので濃い目の味付けになってるそうです!
信じるか信じないかはあなた次第です。笑
機内食を食べ終えると機内は暗くなり、ホノルルまで好きな時間を過ごす形でした!
まとめ
個人的には約6年ぶりの国際線でしたが、搭乗までの流れはコロナ前と大きく変わった印象はなかったです!
注意するところはやはり持ち物+待ち時間。
私は平日の夜フライトで、チェックインカウンターでの長い待ち時間がありましたが
これが週末や長期連休が重なると保安検査場などでも待ち時間が発生してくると思います。
でもやはり海外に行くとなると気分は高まりますね!
ぜひ楽しい空の旅を~♪
コメント