日吉神社【清須市】御朱印と恋みくじが大人気!何で人気?アクセス・駐車場は?

清須市にある山王宮日吉神社は、「厄をさり福を招くお申の神社」と言われるお猿の神社。

山の神様を祀っている事から神の使いとして境内には「狛犬ならぬこま猿」「壁一面の猿画」など至る所にお猿さんが!

そんなお猿神社で大人気なのが「御朱印」「恋みくじ」!アクセスも合わせて詳しくご紹介します。

目次

1.日吉神社の御朱印とは?

引用:公式インスタグラム

日吉神社は御朱印の種類が豊富!

通常の御朱印のほか、月替わり御朱印や、申の日限定御朱印などから選べるそう。

月替わり御朱印は公式インスタグラムで随時更新しており、申の日限定御朱印は今年は以下の日にちになるそうです。

1月9・21日 2月2・14・26日 3月9・21日  4月2・14・26日           5月8・20日 6月1・13・25日 7月7・19・31日 8月12・24日         9月5・17・29日 10月11・23日 11月4・16・28日 12月10・22日

色使いや絵も可愛い御朱印で毎月でも、何度でも新たな御朱印に出会える神社です!

費用:通常の御朱印 300円~ / 月替わり御朱印 600円~ 

参拝に行ったのが年始だったので新春限定御朱印帳が2000円で販売もしていました!(※数量限定だと思われます)

年始は御朱印の種類が約15種類!すごい種類ですよね~!

2.日吉神社「恋みくじ」って?

そしてそして!日吉神社にはもう一つ名物が!それが「恋みくじ」

これは現代美術家イチハラヒロコさんが作られたおみくじ(1回100円)で

通常のおみくじとは違い吉凶ではなく「恋愛へのひとこと」が書かれています。

鎌倉や兵庫など全国7か所で引けるようで東海エリアではここだけのレアおみくじかもしれません!

ちなみに私が引いたものがこちら!

うん…考えさせられる言葉を頂きました。笑

おみくじを結ぶ所もよく見るとハートになっているなど可愛い工夫がたくさんでした!

ぜひ行かれた際は引いてみるのをお勧めします♪

3.日吉神社 アクセス・駐車場は?

電車での行き方は?

日吉神社は名鉄名古屋本線『新清洲駅』が最寄り駅となっています。

駅より徒歩約10分と徒歩圏内の神社です。

車での行き方は?

お車の場合、名古屋第二環状自動車道の清洲東インター(又は、清洲西・甚目寺)出口より車で約8分。

日吉神社付近は住宅街になっており、車道が狭くなっている箇所もあるので十分ご注意ください。

神社隣に無料駐車場が約30台ほどあります。

引用:公式HPより

まとめ

名古屋中心部からも遠くなく、御朱印と恋みくじの人気もうなずける神社でした!

神社自体も大きすぎず、大混雑もしてないのですごく参拝しやすい神社だと思います。

年末年始以外でも、神社参拝は気分もスッキリするのでお時間ある時にふらっとおでかけするにはぴったりだと思います!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次